ワークショップ

しおりづくり
市民活動団体SPOT
毎月第一土曜日に田子の浦ビーチクリーン、毎月月末日曜日に街中のゴミ拾いをしています。また、環境問題に関したワークショップを随時開催してます。
今回のイベントで実施するワークショップはペットボトルキャップでしおりづくり。
事前にペットボトルキャップを細かくしてアイロンで伸ばしたシートを好きな形に切って頂きます。誰でも簡単に作る事ができますのでぜひ体験してみてください。

プロクラ
TBA

よろいかぶと試着
当世具足を2領!ひとつは加藤清正仕様です
着付体験は無料でやらせていただきます〜
130〜140cm以上身長あれば全部着れます!
兜も3kgぐらいです💦
小さいお子さんでも親ごさんが支えて被せてたりしました😅

こども脱毛専門店Candy
「痛くない!」「熱くない!」
こども脱毛専門店キャンディです🍬
キッズチャレンジフェスでは、
ハーバリウム作り体験や、お菓子や脱毛体験チケットが当たる輪投げが無料でできるよ♡
遊びに来てね!!

駄菓子屋ちゃむくん
駄菓子屋ちゃむくん🍘
富士市宮下で土曜と日曜だけ自宅前で営業してます。
日曜はマルシェやイベントに出店してます。
店の宣伝は→来て‼️見て‼️買って‼️です。
駄菓子は多分安いと思います😄
是非来て下さい🙇♂️

組ひも
"紐でつながる"ことを目指し、
職人自身が新たな気づきに出会うきっかけや、皆様の体験・自分らしい喜びやアイデアに結びつき、たくさんの縁が繋がり合うという想いが込められています。
組紐の職人自ら作り上げた場所で、T.S.BRANDのプロダクトをはじめ、津田製紐が長い歴史の中で関わってきた組紐の魅力をご案内いたします。
今回はキッズ向けワークショップ「プランツハンガー」を開催いたします!

アイシングクッキー
国産小麦粉とバターを使用し、見て可愛い☆食べたら、美味しい☆と感じていただけ るアイシングクッキーを中心とした焼菓子をつくっています!
当日はアイシングクッキーのワークショップとシャカシャカペンダント作りのワークショップもご用意してお待ちしております♪

クレヨンづくり&釣り
TBA

ホイップデコ
.+゚ぽぷる.+゚です
シリコンホイップを使って作った
可愛い小物を販売しています*°
ヘアピン、ヘアブラシ、小物ケース
セロテープ、ハサミ、トレカケースなどなど沢山の可愛い小物があるので是非お立ち寄りください🧸🤍
ワークショップでは実際にホイップを絞って自分好みに可愛くデコレーションをする体験をしています!
可愛いパーツ沢山ご用意しています🧸🤍こちらも親子で楽しめるワークショップとなっています😊*°
よろしくお願いします💚

手形足形アート
👐手形足形アート👣⸒⸒をやっています¨̮⃝
今しかない形を思い出に残しませんか?
家族やカップルでもできます!!
他にも、
🍬キャンディバックと💎デコストラップ作りもやっているので、自分だけのオリジナルキーホルダーをぜひ、作りに来てください。

ヘアアクセ
ここにしかない!リフラオリジナルのアクセサリーが勢揃い⭐︎
ヘアアクセサリーはもちろんキッズイヤリングや育児サポートグッズ、推し活グッズなど多数ご用意しております。
一年通して和柄リボンは大人気🎵
ぜひお手に取ってご覧くださいね☆
世界にたった一つのオリジナルアクセサリーを作ることができるワークショップもあります💕

バックづくり
富士山麓のひのきを使った猫と富士山のデザインされたコースターやストラップ、アクセサリーを作って販売しております。
他に猫グッズもございます。

スイーツデコ
たくさんの可愛いパーツ中からお気に入りをみつけて、自分だけの宝物を一緒に楽しく作ってみませんか♫
お手伝いさせて頂くので、
小さなお子様も楽しく作れます!

ふじヒノキスツール
富士ヒノキのミニスツールを作ろう!
地元で育った富士ヒノキを使って、高さ21cmのミニスツールを作ります。
木づちと木工ボンドを使用し、お子様でも簡単に組み立てることができます。
富士ヒノキを使うことは、富士市の森を元気にすることにつながります。
皆様のご参加をお待ちしています。
体験ブース

ミニトレイン
ミニトレイン運行🚃
1/8サイズの乗用電車
「僕は運転手、出 発進行!」

DJ体験
TBA

自衛隊
こんにちは!
自衛隊静岡地方協力本部 富士地域事務所です!
当日は自衛隊車両を展示しております。
自衛官になったつもりで車に乗って写真を撮ってみよう!
その他自衛隊の制度説明、アンケートに答えてくれた方には自衛隊グッズをお配りします。
ぜひお立ち寄りください。

消防団
【消防団体験コーナー】
火災だけでなく、地震や台風など災害時にも活躍する消防団。そんな活動を体験するブースです!
【消防車に乗ってみよう!】
本物の消防車に乗車OK!写真撮影も自由にどうぞ!
【ちびっこ防火服体験】
こども用防火服を体験してみよう!こちらも撮影自由です♪
サイズも複数用意しています!
地域を守る大切な活動を、家族みんなで楽しく知るチャンス!
ぜひご参加ください!